【真夏の夕暮れ(アクリル画)】ここ数年、毎年夏になると見てくれと言わんばかりの大きな入道雲や、かなとこ雲が夕暮れの空に広がる光景をみて、描いてみました。
【炎昼の青空(アクリル画)】真夏の真昼間に真っ青な青空の中、モクモクと次第に現れる入道雲と、そのわきで気持ちよさそうに泳ぐスジ雲を描いてみました。
【春の水田鏡(アクリル画)】自分の故郷ではないですが、似たような光景を見て、子供の頃はよく田植えや稲刈りなどの手伝いをやらされたものだと、春の田植えが始まるまでのほんのわずかな間だけにしか見ることのできない、水田鏡を描いてみました。
【里山道(アクリル画)】今はほとんど舗装されてしまっている農道ですが、私が子供のころはまだ、田舎にこんな道が残っていました。そんな懐かしい風景を描きました。
【かえる 鉛筆画】故郷の田舎の、里芋畑を雨上がり散策していた時に、葉の裏で雨宿りをしていたアマガエルを、思わず写真に撮ったものを鉛筆で模写しました。
写真模写 海外雪山(アクリル画)
エナガ 写真模写(アクリル画)
【小さな春(水彩画)】最近寒々しく季節の移り変わりを肌でも感じるようになってきたので、少し暖かい季節が恋しくなり、待ち遠しい春の訪れをつげる、野に咲く小さな春を描いてみました。
【和気致祥彰嘉瑞(わきちしょうかずいをあらわす)アクリル画 】穏やかな気持ちで過ごしていると吉祥を運んでくるという意味です。ここ数年、世界的に厳しい状態がずっと続いているので、2022年こそは穏やかな年になるようにと思って描きました。